SSブログ

玉村ふるさと祭りに行ってみた 2013 [お祭り]

7月27日

予定が入っていたのだけど急にキャンセルとなってしまった・・・

どうしようかなぁーと思っていたのだけど

27日と28日は玉村でお祭りがあるのを思い出してちょっとのぞきにいきました。

玉村のお祭りはたまたま写真屋さんにポスターが貼ってあって

あ、やってるんだぁーと初めて知ったわけですw


実は玉村のお祭りというと人があまりいなくて

ちびっ子がやらされている感

ありありのお祭りだったり

するのじゃないかなぁーと失礼なことを思っていたのですが・・・・

そんなことはなかったですw


午後2時くらいについたのですが、

ちょうど神輿が担がれていました。

玉村ふるさと祭_130727_06.JPG

玉村にある太陽誘電の企業神輿ですねー

中之条だとか榛名でも高崎でも・・・・夏は大忙しで休み無し?w

玉村ふるさと祭_130727_05.JPG

毎年そうなのかな

暑いのでちびっ子が嬉々として水をかけてる

かけてるほうもかけられているほうも楽しそうw

玉村ふるさと祭_130727_01.JPG
玉村ふるさと祭_130727_02.JPG

みこしの先頭には纏を振るパフォーマーの「上州快舞連」さん

玉村ふるさと祭_130727_04.JPG
玉村ふるさと祭_130727_03.JPG


でその後には屋台の引き回しです。

玉村ふるさと祭_130727_14.JPG玉村ふるさと祭_130727_15.JPG
玉村ふるさと祭_130727_17.JPG
玉村ふるさと祭_130727_18.JPG
玉村ふるさと祭_130727_19.JPG
玉村ふるさと祭_130727_20.JPG
玉村ふるさと祭_130728_36.JPG
玉村ふるさと祭_130728_37.JPG
玉村ふるさと祭_130728_38.JPG玉村ふるさと祭_130728_39.JPG
玉村ふるさと祭_130728_40.JPG
玉村ふるさと祭_130728_41.JPG
玉村ふるさと祭_130728_42.JPG
玉村ふるさと祭_130728_43.JPG
玉村ふるさと祭_130728_44.JPG



午後四時からはだいぶ雲行きが怪しくなってきていましたが

パレードが行われました。

玉村ふるさと祭_130727_23.JPG
玉村ふるさと祭_130727_24.JPG
玉村ふるさと祭_130727_25.JPG

「クレイン・バトン・スタジオ」のバトントワリングでは建物の2階以上まで投げたバトンを

パッととる姿に歓声が上がってましたー

玉村ふるさと祭_130727_26.JPG
玉村ふるさと祭_130727_27.JPG

ちびっ子もいっぱい練習したのかなぁーって

感じですごーくがんばってましたー

玉村ふるさと祭_130727_28.JPG
玉村ふるさと祭_130727_29.JPG

ちょうどパレードが終わったくらいで激しい雨と雷でお祭りどころの話じゃなくて、

排水溝の排水が間に合わなくて道路が川のように。

「こんなに雨が降っているんじゃ中止でも仕方ないんじゃない?」

という中、ずぶぬれになりながらも、屋台の引き回しが始まりました。

参加者さんの頑張りには頭が下がります。



玉村ふるさと祭_130727_31.JPG
玉村ふるさと祭_130728_47.JPG

そしてたたきあいの始まりです。



鬼石や渋川、沼田、下仁田など競り合うお囃子とはちょっと違った感じです。

ただ、屋台をがっつり寄せる感じは下仁田の秋祭りみたいです

玉村ふるさと祭_130727_30.JPG
玉村ふるさと祭_130727_32.JPG
玉村ふるさと祭_130727_33.JPG
玉村ふるさと祭_130727_34.JPG
玉村ふるさと祭_130728_45.JPG
玉村ふるさと祭_130728_46.JPG
玉村ふるさと祭_130728_49.JPG
玉村ふるさと祭_130728_50.JPG

最後は挨拶と手打ちで終了でしたー

玉村ふるさと祭_130728_51.JPG


場所はちょうど玉村八幡宮の付近で東国文化歴史街道(国道354号)を交通規制して

屋台や神輿が引き回されています。

駐車場はJAの裏手にある駐車場があるので路駐しなくても大丈夫でした。

詳しくは玉村のホームページにスケジュールなどがありましたのでそれを参考にしています。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

敷島公園のバラ園祭り [お祭り]

5月18日から敷島公園のばら園で

「ばら園まつり」が始まりましたー

敷島公園バラ園の「ばら園まつり」_130518_01.JPG

10時から開会式で、先着300名さまに「バラの切花」プレゼント。

10時ですでに300名が並んでいてもらえませんでした・・・



園内はさまざまな色のバラが咲いています。

敷島公園バラ園の「ばら園まつり」_130518_02.JPG敷島公園バラ園の「ばら園まつり」_130518_04.JPG敷島公園バラ園の「ばら園まつり」_130518_05.JPG敷島公園バラ園の「ばら園まつり」_130518_06.JPG

一番鮮やかに見えたのが黄色のバラ

敷島公園バラ園の「ばら園まつり」_130518_08.JPG敷島公園バラ園の「ばら園まつり」_130518_10.JPG

バラというと剣弁咲きで真っ赤なものをイメージしやすいけど

一重咲きで淡いピンク色のバラもかわいらしくきれいでう

敷島公園バラ園の「ばら園まつり」_130518_09.JPG

高いところに休憩所があって、園内を一望できます。

今日は暑かったので休憩所の日陰になっているベンチにいる人がたくさん。

こちら側を見ているんだろうなぁー


敷島公園バラ園の「ばら園まつり」_130518_12.JPG

ブッシュタイプのバラを育ててその上に接木して別のバラを育てているそうです。

そうやってバラの並木wのような列を作っているそうです。

敷島公園バラ園の「ばら園まつり」_130518_13.JPG

赤色はやっぱり派手ですねぇー

苦手ですw

こっちの色のほうがいいかなw

敷島公園バラ園の「ばら園まつり」_130518_11.JPG

前橋のゆるきゃらの「ころとん」がきてましたー

ちびっ子と記念撮影していますが

人気は微妙のようですw


どこかのTVだと思うけど撮影を行っていて

ローズクイーンの撮影してました。

敷島公園バラ園の「ばら園まつり」_130518_16.JPG

笑顔がかわいらしーですねー



いろいろなところにある定番ですが、

バラのソフトクリームが園内で販売されています。

敷島公園バラ園の「ばら園まつり」_130518_14.JPG
敷島公園バラ園の「ばら園まつり」_130518_15.JPG

かなりバラのエッセンスが入っているようで

口の中いっぱいにバラの香りが広がります。

わたしにはもっとほんのりとでいいのだけどなぁー

出店もたくさん出ているし、ちびっ子のためにスタンプラリーもあり

きっと楽しめると思います。

おすすめですねー


見ごろになっていますが、

まだクライミングローズは咲きはじめな感じ。

来週あたりに本格的になってきそうです。



休みの日は、駐車場はかなり待つので朝早く行くといいかも。

10時ごろは最も混んでいるので川沿いの第三駐車場へ。

お昼過ぎくらいだとだいぶ空き始めるので並んでいてもすぐ入れそうです。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

榛名神社の端午の節句 神楽 [お祭り]

5月5日は端午の節句

たくさんのこいのぼりが泳いでいるのを

群馬のこいのぼりは個人のおうちですごい立派な気がする

青、赤なんかで描かれるだけじゃなくて

金色がたくさん使われているようなw


毎年、この日に榛名神社では神楽が奉納されています。

村の小さなところの神楽だともっと庶民的というか

見ている人が楽しめるような遊び心が強い感じですが、

ここでみれるのは神様に奉納するような神楽のように思えます。


最初は白髭大神さまかな

榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_01.JPG

榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_02.JPG榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_03.JPG

お狐さまの舞

村の小さな神社の神楽では

農耕の神様のお使いとして農民といっしょに出たりすることが多いですが

2匹の狐さまの激しい舞が舞われました。

榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_04.JPG榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_05.JPG



恵比寿さまの鯛つりですねー

これも小さな神社ではいたずらものが恵比寿様の釣りにちょっかいをだすのですが

そういのはないですね

榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_06.JPG榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_07.JPG榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_08.JPG

鍛冶屋の舞

榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_09.JPG


天照大神?かなー

ちょっと違う気がするけど・・・・


榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_11.JPG榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_12.JPG

間々に巫女さんの舞が入りますw

榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_13.JPG

猿田彦大神の舞

榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_14.JPG榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_15.JPG




最後に餅投げがあります。
榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_16.JPG榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_17.JPG榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_18.JPG榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_19.JPG

わたしも一個いただきましたw

榛名神社_端午の節句_神楽_20130505_20.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

小鹿野春祭りにいってみた [お祭り]

4月20日の土曜日に小鹿野の春祭りを見に行きました。


最近まで春を通りすいて暑いくらいだったのに

朝からすっごい寒くてしかも午後には雨が降るという天気予報。

だけれども1年に1度の春祭りですので見に行きましたー


とっても好きなお祭りのひとつです。

何が好きかっていうと、秩父の夜祭と同じようにギリ廻しも見られるし、歌舞伎も演じられる。

屋台や笠鉾もきれいに飾られて、囃し手の異性のよい声やリズミカルな太鼓の音。

とってもいい感じ。

手古舞の女の子たちが金棒をリズミカルに突いて屋台を先導しています。

一番は屋台を引く人も見ている人もみな楽しんでいる感じが好きです。


祭りは2日間行われますが、初日がどちらかというとお勧めです。

なぜなら、2日目にはちびっこはもうすでに若干あきはじめている感じがw

大人は酒がはいっているのでまだ元気ですw


撮った写真をあっぷしてみます。

2013年小鹿野春祭り_02.JPG

手古舞の女の子たちが先頭です。

手にもつ金棒は邪気を祓っていると聞いたことがありますが

ほかのところでは聞いたことがないような

リズミカルで気持ちが高揚するようです。


2013年小鹿野春祭り_03.JPG

屋台の引き回し前。笑顔が一番。

2013年小鹿野春祭り_04.JPG

春日町の屋台です。

2013年小鹿野春祭り_05.JPG
2013年小鹿野春祭り_06.JPG


上町集合です
2013年小鹿野春祭り_07.JPG


2013年小鹿野春祭り_08.JPG
2013年小鹿野春祭り_09.JPG2013年小鹿野春祭り_10.JPG
2013年小鹿野春祭り_11.JPG

NHKも取材に来ていたようです。

例のあれがこども襲っていますw
2013年小鹿野春祭り_12.JPG

というか子供に遊ばれていますw
2013年小鹿野春祭り_13.JPG

2013年小鹿野春祭り_14.JPG2013年小鹿野春祭り_15.JPG
2013年小鹿野春祭り_16.JPG
2013年小鹿野春祭り_17.JPG
2013年小鹿野春祭り_18.JPG
2013年小鹿野春祭り_19.JPG
2013年小鹿野春祭り_20.JPG
2013年小鹿野春祭り_21.JPG
2013年小鹿野春祭り_22.JPG
2013年小鹿野春祭り_23.JPG
2013年小鹿野春祭り_24.JPG
2013年小鹿野春祭り_25.JPG
2013年小鹿野春祭り_26.JPG
2013年小鹿野春祭り_27.JPG
2013年小鹿野春祭り_28.JPG
2013年小鹿野春祭り_29.JPG
2013年小鹿野春祭り_30.JPG
2013年小鹿野春祭り_31.JPG
2013年小鹿野春祭り_32.JPG
2013年小鹿野春祭り_33.JPG
2013年小鹿野春祭り_34.JPG
2013年小鹿野春祭り_35.JPG
2013年小鹿野春祭り_36.JPG
2013年小鹿野春祭り_37.JPG
2013年小鹿野春祭り_38.JPG
2013年小鹿野春祭り_39.JPG
2013年小鹿野春祭り_40.JPG
2013年小鹿野春祭り_41.JPG
2013年小鹿野春祭り_42.JPG
2013年小鹿野春祭り_43.JPG
2013年小鹿野春祭り_44.JPG
2013年小鹿野春祭り_45.JPG
2013年小鹿野春祭り_46.JPG


引き回しや歌舞伎だけでなく、流鏑馬もやっています。

今年は歌舞伎ではなく流鏑馬を見に来ています
2013年小鹿野春祭り_47.JPG
2013年小鹿野春祭り_48.JPG
2013年小鹿野春祭り_49.JPG
矢が当たり、割れた板は縁起物として1000円で販売中。

宝くじなんかをあてたいひとはいかがでしょうかーw

2013年小鹿野春祭り_50.JPG
2013年小鹿野春祭り_51.JPG
2013年小鹿野春祭り_52.JPG

やはり午後になって雨が降り始めてしまいました。

寒いのと雨で残念ですが、夜の雪洞の飾られた屋台を見ずに退散でした。
2013年小鹿野春祭り_53.JPG


すこしですが動画もアップしま




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

東吾妻の水仙まつり [お祭り]

水仙は街中でも郊外でも3月ごろからきれいに咲いていて

春の彩りに色を加えていますが

一面に水仙が見れるところは少ないと思います

東吾妻の水仙祭り会場は川沿いの桜のピンクと寄り添うように咲く一面の水仙がきれいに見ることができます。

東吾妻_水仙祭り_12.JPG

今年は桜が早すぎてタイミングが合っいませんが水仙だけでもかなりきれいですw

東吾妻_水仙祭り_13.JPG

水仙の間にちょっとした道があるのでみんなそこで記念撮影w

東吾妻_水仙祭り_14.JPG

水仙もいくつか種類があっていろいろ見ることもできます。

東吾妻_水仙祭り_15.JPG東吾妻_水仙祭り_16.JPG東吾妻_水仙祭り_17.JPG

祭りのメイン会場では水仙の販売なども行われています。

東吾妻_水仙祭り_11.JPG東吾妻_水仙祭り_10.JPG

岩櫃太鼓などイベントも開催されてたくさんの人がきてました

東吾妻_水仙祭り_01.JPG東吾妻_水仙祭り_02.JPG東吾妻_水仙祭り_04.JPG東吾妻_水仙祭り_05.JPG東吾妻_水仙祭り_07.JPG東吾妻_水仙祭り_08.JPG

午前中の10時半ごろについたのですが、お蕎麦屋さんにいこうと会場を後にするときには

駐車場待ちの車の列がいっぱいでした。

いい天気だったこともあってたくさんの人がきたと思うのですが

やっぱりこういうイベントは朝早めに出ないとねw

東吾妻_水仙祭り_18.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

宇根の春祭り [お祭り]

4月7日に行われた秩父の横瀬

宇根の春祭りに行ってきました。

ちょうど羊山公園の隣なので

どちらかというと人はみな羊山公園の芝桜を見に来る人が多かったです。

芝桜は西側の朝日が当たるほうの斜面はだんだんと咲いてきていますが

まだまだ見ごろは咲きだなぁーという感じです。

DSC08677.JPG

ほかの人は見ごろの桜の木下でお花見という宴会ですw

天気予報では雨とか風が強いとか言っていたけど

すごくいい天気になったよかったですねー

宇根の笠鉾は2基で町内を1日かけて回っています。

屋台のお店なんかはないけれど

桜や桃の花、菜の花が咲いていて春らしい感じがしていいですねー

宇根の春祭り_01.JPG

宇根の春祭り_02.JPG宇根の春祭り_03.JPG宇根の春祭り_04.JPG宇根の春祭り_05.JPG宇根の春祭り_06.JPG宇根の春祭り_07.JPG宇根の春祭り_08.JPG宇根の春祭り_09.JPG宇根の春祭り_10.JPG宇根の春祭り_11.JPG宇根の春祭り_12.JPG宇根の春祭り_13.JPG宇根の春祭り_14.JPG宇根の春祭り_15.JPG宇根の春祭り_16.JPG宇根の春祭り_17.JPG宇根の春祭り_18.JPG宇根の春祭り_19.JPG
宇根の春祭り_20.JPG宇根の春祭り_21.JPG宇根の春祭り_23.JPG宇根の春祭り_24.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

秩父 山田の春祭り [お祭り]

3月10日に秩父の春をつげる

山田の春祭りに行ってきましたー


この日、お昼からすごい風が強くて砂嵐のようだった。

その時間の山車はどんなだったんだろ?


その時間は家の中にいたのだけど、

2時くらいになるとだいぶ収まってきたので

一年に一回だし、いってみましたw

山田の春祭り_02.JPG

花笠鉾はきれいですねー

山田の春祭り_04.JPG

山田の春祭り_01.JPG

山田の春祭り_06.JPG山田の春祭り_03.JPG

夕方には神社に入ってきます。

山田の春祭り_05.JPG

神社に入ると行燈を取り付け始めます。

秩父の夜祭を思い出すけど

このところあったかかったので

薄着でいたら、日が落ちてすっごい寒くなってきて

これ以上いたら風引く・・・・と行燈に日が入る前に撤退してしまった

ちょっと心残りですw

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

伊勢崎の豊武神社 追儺節分祭 [お祭り]

2月2日で節分は明日ですが、

伊勢崎の豊武神社で

節分祭があってので行ってみましたー

豆まきは15時と16時、17時と3回のようでしたが

初回の15時はお昼のおそばを食べていて間に合いませんでした

それで駐車場に着いたのは15時57分。

もしかしたら豆まきにまにあわないかなぁーと思いつついくと

境内はもう人がいっぱいで、ちょうどこれからというところでした。

豊武神社節分_20130202_06_.JPG



うーん、何か並んでいる列ができているなぁー

もしかしておまいりするのに並んでいるのかな??

と思ったら、じつはこれは福引の列。

境内は豆まきよりも福引の列のほうが人がたくさんいたりするw

豊武神社節分_20130202_04_.JPG

福引の景品はこんな感じです

豊武神社節分_20130202_05_.JPG

1等などがでると当確の星が着きますw

16時時点では1等などのこっていて、まだまだチャンスがありそうな状況でした。

後半に固まっているのかな?



豆まきは強烈でしたw

はっきりいって痛いですw

豊武神社節分_20130202_00_.JPG豊武神社節分_20130202_01_.JPG豊武神社節分_20130202_02_.JPG

豆の量が半端じゃないですw

どれくらいかというと・・・・・

豊武神社節分_20130202_03_.JPG

こんな感じw

ちびっこも大人もみんなたのしそうで良い感じですねー

豊武神社節分_20130202_07_.JPG豊武神社節分_20130202_08_.JPG豊武神社節分_20130202_09_.JPG

鬼も金棒じゃなくて、

ちびっ子とじゃんけんで勝負してお菓子をまきあげられてましたw

豊武神社節分_20130202_10_.JPG

皆さんご苦労様でしたー

帰ってきて、気がつく服のポケットの中にたくさん豆がはいってましたw

秩父の夜祭にいってきた その3 [お祭り]

その3です。

中近です。

ベルクのそばから出発ですが・・・

時間が早くて寝てましたw

引き回しの途中から見させていただきました。

10月のときもは大迫力でしたが

ちょっと小ぶりになっていますが重厚な感じがして立派な笠鉾です。

秩父夜祭_中近_2012-12-03_03_.JPG秩父夜祭_中近_2012-12-03_04_.JPG

10月のときにはこんな感じでした。

秩父夜祭_中近_2012-10-07_01_.JPG秩父夜祭_中近_2012-10-07_02_.JPG

背中には丸左三巴の紋が入っています。

宮地は「宮」だったからすぐにわかったけどねーw

秩父夜祭_中近_2012-12-03_05_.JPG

歴史的なことはわからないので

くわしくは中近巴會のHPがあるのでそちらで・・・・w

ギリ回しです

秩父夜祭_中近_2012-12-03_06_.JPG
秩父夜祭_中近_2012-12-03_07_.JPG秩父夜祭_中近_2012-12-03_08_.JPG秩父夜祭_中近_2012-12-03_09_.JPG秩父夜祭_中近_2012-12-03_10_.JPG秩父夜祭_中近_2012-12-03_11_.JPG秩父夜祭_中近_2012-12-03_12_.JPG

持ち上げると下に支点となる台座を入れてます。
秩父夜祭_中近_2012-12-03_13_.JPG

ゆっくりとおろしていきます。
秩父夜祭_中近_2012-12-03_14_.JPG秩父夜祭_中近_2012-12-03_15_.JPG

みなでうまくバランスをとってます。

ひじょーにきつそう
秩父夜祭_中近_2012-12-03_16_.JPG

赤い鉢巻の人も一緒にやっています。
秩父夜祭_中近_2012-12-03_17_.JPG

合図とともに一気にみなでまわしてます。

秩父夜祭_中近_2012-12-03_18_.JPG
秩父夜祭_中近_2012-12-03_19_.JPG秩父夜祭_中近_2012-12-03_20_.JPG

ギリ回しを行った後には円形に痕が・・・・

秩父夜祭_中近_2012-12-03_21_.JPG

一番曳き手がたくさんいるように見えました。

黒い屋根と金色がすごく印象的です。

秩父夜祭_中近_2012-12-03_22_.JPG
秩父夜祭_中近_2012-12-03_23_.JPG秩父夜祭_中近_2012-12-03_24_.JPG秩父夜祭_中近_2012-12-03_25_.JPG

紫と青の着物には巴紋と中近の文字がデザインされています。

秩父夜祭_中近_2012-12-03_26_.JPG秩父夜祭_中近_2012-12-03_27_.JPG秩父夜祭_中近_2012-12-03_28_.JPG

夜になると灯がともされた笠鉾を見ようとたくさんの人が来ていました

宮地と並んで2台だけですがそれだけでも良かったです。

秩父夜祭_中近_2012-12-03_29_.JPG

秩父夜祭_中近_2012-12-03_30_.JPG秩父夜祭_中近_2012-12-03_31_.JPG秩父夜祭_中近_2012-12-03_32_.JPG秩父夜祭_中近_2012-12-03_33_.JPG秩父夜祭_中近_2012-12-03_34_.JPG

その4へ
タグ:秩父 夜祭 中近
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

秩父の夜祭にいってきた その2 [お祭り]

秩父の夜祭に行ってきました。

その2です

下郷の近くには宮地の屋台があります。

今年は宮地屋台で歌舞伎が演じられます。

歌舞伎は12月2日に宮地屋台収蔵庫前で、

12月3日は秩父神社で行われました。

秩父夜祭_下郷_2012-12-02_29_.JPG

挨拶が早々に終わって

玄武?がかかれた幕が上がります。

秩父夜祭_下郷_2012-12-02_30_.JPG

演目は「義太夫狂言」の3大名作の1つ「藤原伝授手習鑑」の「車引き」です。

秩父夜祭_下郷_2012-12-02_31_.JPG

3兄弟の梅王丸と桜丸、松王丸が兄弟で戦うシーンが演じられました

秩父夜祭_下郷_2012-12-02_32_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-02_33_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-02_34_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-02_35_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-02_36_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-03_47_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-03_48_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-03_49_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-03_50_.JPG

もうひとつは子供歌舞伎で

「青砥稿花紅彩画」で白波五人男の一番有名なところ「稲瀬川勢揃いの場」です。

一人づつ登場して見得を切っていきます。

秩父夜祭_下郷_2012-12-03_42_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-03_43_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-03_44_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-03_45_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-03_46_.JPG

主役の5人はさすがに練習がんばったんだろうなぁー

主役以外もがんばらないといけんよーw

学芸会ぽかったぞ



屋台で歌舞伎ができるようにつくるのってすごい。

真ん中の部分だけは屋台そのものなんだけど

そこに数時間で屋根までつけて歌舞伎ができるようにするのだもん

一日のうちに曳いて来て、作って、演じて、解体して、提灯つけて、曳いて・・・・

みーんなやってるのだもん

棟梁はすごいねw


曳き回しのスタートは宮地のところ

すぐそばにローソンがあるんですぐにわかります。

秩父夜祭_下郷_2012-12-01_19_.JPG

なぜか女の人のほうが多いように感じる。

秩父夜祭_下郷_2012-12-01_20_.JPG

「猩々酔舞」が後にみえます。

秩父錦をのんでいるのでしょうか?w

秩父夜祭_下郷_2012-12-01_21_.JPG

理事さんたちは朱色に金の鶴が舞っている着物で統一されてます。

秩父夜祭_下郷_2012-12-01_22_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-01_23_.JPG

宮地のギリ回しです。

秩父夜祭_下郷_2012-12-01_24_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-01_26_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-01_27_.JPG

引き回しの途中では

下郷と違って笠鉾ではなく屋台なので曳き踊りがあります。

秩父夜祭_下郷_2012-12-03_37_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-03_38_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-03_39_.JPG

一緒についていくと大体、会所前くらいでやっている感じがしますが調べておくといいかもしれないですねー

夕闇が近づいてきて、屋台に明かりが点り始めると沢山の人たちが集まり始め、

秩父神社前は人も交通規制の対象になりはじめますw

秩父夜祭_下郷_2012-12-03_51_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-03_52_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-03_53_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-03_55_.JPG

引き手の皆さんはかなり元気でしたが

わたしはもうへろへろで公園に向かっていくのを見送って力尽きましたw

秩父夜祭_下郷_2012-12-03_54_.JPG秩父夜祭_下郷_2012-12-03_56_.JPG

その3 中近へ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。