SSブログ
スポット ブログトップ
前の10件 | -

太田市の北部運動公園 芝桜とこいのぼり [スポット]

この時期、北関東自動車道を走っていると眼に入るピンクの斜面。

太田市北部運動公園の芝桜は有名ですよね。

夕方にちょっと見に行ってきました。

太田の芝桜_140428_51.JPG

夕方に行ったのは、実はライトアップがあると勝手に思っていて

昼間に近くを通ったときにちょっと一面芝桜という感じではないけど

ライトアップされたらいい感じかなぁー

なんて思っていたので暗くなるちょっと前に行ったのです。

そしたら・・・・

ライトアップないんですねw

でもせっかく来たのだからということで、暗い中ちょっとだけ見てきました。

太田の芝桜_140428_45.JPG

芝桜は遠くからちょっとすがあいた感じだったのですが

近くで見ると、もうだいぶ終了まじかなものが多かったです。

隙間が開いていたのは、芝桜の株が無く、

うまく成長していなかったのかな?

場所によってみたいだからもしかしたら日当たりとか何か関係あるのかな?

太田の芝桜_140428_50.JPG

元気なのはクリムゾンクローバーと花菱草ですw

太田の芝桜_140428_47.JPG

ネモフィラも見ごろです

太田の芝桜_140428_40.JPG

ネモフィラはたまに真っ白なのがいますねー
太田の芝桜_140428_52.JPG

夕方になってちょっと風が強くなってきたので

こいのぼりも大きく泳いでました。

太田の芝桜_140428_46.JPG

太田の芝桜_140428_41.JPG

残念ながら私が行ったときはイベントはやっていませんでしたが、

5月3日、4日はいろいろやっていそうなので見に行ってはどうでしょう

太田の芝桜_140428_49.JPG

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

甘楽のホタル [スポット]

6月7日(金)、8日(土)の2日間

甘楽町の楽山園でホタルが鑑賞できます。

三月にも放流があったそうなので期待して見に行きました。

楽山園の夜間開放は7時30分~9時まで行われて

小さな小川のところで見ることができます。

ホタルよりもずっと人が多くてホタルもびっくりしてそうです。

庭園にふわふわとホタルが漂うところが見れましたー

ただ、気温が低かったからかあんまりたくさんではなかったです。



甘楽町だと道の駅の横の川でもホタルを見ることができます。

道の駅も今日は延長して夜までやっているようなので

夜のお散歩にどうでしょうー

甘楽 道の駅 ホタル_130607_4.JPG

甘楽町道の駅 蛍_130611_1.JPG

高崎 箕郷芝桜で狐の嫁入り [スポット]

昨日の4月28日日曜日に

箕郷の芝桜で狐の嫁入りが行われるというのを見に行ってきましたー

去年、狐の嫁入りを見に行って

台風か何かが来ていて大雨で結局見なかった記憶がw


芝桜のところに出張でイベントをやるということなので

芝桜をみにいきつつ、こっちもたのしもーと2兎を追ってみましたー


いってみると予想以上の人が芝桜を見に来ていて

ずっと手前のところから車が渋滞でほとんど動いていない。

うーん・・・・

11時からスタートなのにあと20分くらいしかない・・・

間に合わないなぁーと即判断して横道にそれて

芝桜の裏側の道へ。

同じように裏側にはたくさんの渋滞を避けた車が草地に止められています。

即、そこにとめて歩いて会場へ。

何とか間に合いましたー


芝桜はまだ見ごろですが、

満開を若干過ぎてしまったようです。

芝桜は結構息が長いのでまだまだ見れると思いますが

早めにおとずれるほうがいいかもしれませんねー



狐の嫁入りは・・・

カメラマンがいっぱいであんまり見れなかったですw



高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_01.JPG





高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_02.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_03.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_04.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_05.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_06.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_07.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_08.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_10.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_11.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_12.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_13.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_14.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_15.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_16.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_17.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_18.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_19.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_20.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_21.JPG高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_22.JPG


最後に全景。マーブル模様の芝桜がきれいです。ちょっと遠目のほうがきれいに見えるかな

あ、それと箕郷は梅が有名なので梅ジュースを買ってみました。 高崎の箕郷芝桜_きつねの嫁入り_23.JPG

ちょっと私には甘すぎるかなぁー

梅酢のほうがすきかもw

動画も入れてみましたー


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

秩父ミューズパークの楓 [スポット]

秩父のミューズパークは一年を通して花などを見ることができます。

11月のはじめは銀杏並木がきれいでしたが、

今はもみじが非常にきれいです。

梅園から展望台へ向かう遊歩道では両脇にもみじが植えられており、

鮮やかなグラデーションを見ることができます。

秩父ミューズパーク_2012-11-25_01_.JPG秩父ミューズパーク_2012-11-25_02_.JPG秩父ミューズパーク_2012-11-25_03_.JPG秩父ミューズパーク_2012-11-25_04_.JPG秩父ミューズパーク_2012-11-25_05_.JPG

高崎キングオブパスタに行ってきた [スポット]

雨が降るかなぁーっと思っていたので

おきて朝から録画していたドラマを一気にみてしまったー

気がつくとすでにお昼を回っていて、ごはんたべよーと外に出たら

確かに曇っているけど、雨が落ちてきていないし、道路もぬれてない。

これだったらどこかにいけばよかったかな


あ、そういえば高崎で「キングオブパスタ」のイベントがやっているなぁーっと

外に出る=ご飯食べる

とすぐ食べることに直結してさっそくいってみた。


場所は高崎の元競馬場。

駐車場は競馬場内にたくさん駐車できるので楽ですねー

秩父荒川のそば祭りとはちがいますw

先週のそば祭りはひどかった。ずらーっと道に並んでいて並ぶ気力が・・・・



キングオブパスタは今年で4回目。

はじめてきたのだけど・・・・あんまり人が来てないなぁーというのが最初の感想。

雨が若干降り始めたからみんな帰っちゃったのかな?

キングオブパスタ_2012-11-23_02_.JPG

受付でチケット1500円を購入して、参加している21店から5店舗チョイスして

各店で試食程度の食べることができる。

4人以上ならみんなでシェアすれば味見できるからおすすめですねー

キングオブパスタ_2012-11-23_03_.JPG

どこも呼び込みをしていてがんばっていますが

人も少なくなっているのでなかなか難しいみたい。

3時ごろにはスタッフのほうがお客さんよりも多い感じ

キングオブパスタ_2012-11-23_01_.JPG

わたしが投票したのは・・・・

「カーロ」さんの「群馬県産ハーブステビア豚とエリンギのクリームパスタ柚子こしょう風味」

キングオブパスタ_2012-11-23_04_.JPG

どちらかというとトマト系のソースが好きですが、

チーズの味が強い、まったりしたソースに、

すっきりとした和風の柚子の香りとサッパリ感が妙にあっていて、

パスタと甘み、豚の脂の甘みともしっかりあってておいしいし、

エリンギと豚さん、パスタとそれぞれ触感が違っているのに

口の中でいろいろ楽しめる感じにまとまっていておいしかったです。

こんどはお店に行ってほかのものも食べたいなぁーと思わせる感じでしたw

キングオブパスタ_2012-11-23_05_.JPG

クリーム系は何箇所か食べてみたけど

寒いからすぐに冷めちゃっていたので

どこも厳しかったのではないかなぁー

レトルトの冷えたのをかけてしまっているような感じがして

おいしさ半減だよー


今回は21店舗でみんなロングパスタ

一見するとソースの違いの争いのような・・・・

今後はもっとがんばってショートパスタとかいろいろなバリエーションが増えてくれるともっといいなぁ

いろんなパスタが少しずつ試せるっていうのもせっかくのイベントだからあればいいのにね。


と、ほかのお店はどんなだったかなぁーとキングオブパスタのHPをみたらすでに結果がのってるー

カーロさんは・・・2位でした。

1位はシャンゴ

3位はイル・クオーレの「濃厚!!赤えびの白いトマトクリームパスタ」

キングオブパスタ_2012-11-23_06_.JPG

イル・クオーレさんのパスタは赤海老(?)の半身がガッツリのかっていてインパクトありましたw

カリッとして香りも風味もよかったのですが・・・・

わたしが食べたときはソースが冷たくなっちゃってて

これだったらちょっと酸味のあるようなトマトソースのほうがいいなぁーと投票しませんでした。


シャンゴさんは・・・・わたしには普通かなぁーと驚きみたいなのがなかったんでノーマークでしたw


来年もきっとあるだろうから、驚くような組み合わせのパスタを期待してますw


三峰神社に紅葉を見に行って着ました [スポット]

中津峡の紅葉を見た後に大滝地域のもうひとつの紅葉スポット、三峰神社に行ってきました。

大滝はいくつか紅葉のスポットがあり、中津峡もそのひとつですが

入川渓谷や滝川渓谷などいくつかポイントがあって、その中に三峰神社もあります。

夜にはライトアップもされるようです。


紅葉のポイントにしているだけあって

三峰神社に向かう道沿いにモミジが植えられていて

しかも、ちょうど見ごろで三峰神社に着く前におなかいっぱいになったかもw


三峰神社は山の上にあるのですが、まだ見ごろが続いているようです。

三つ鳥居の周りもきれいに紅葉しています。

三峰神社_2012-11-10_01_.JPG
三峰神社_2012-11-10_02_.JPG
三峰神社_2012-11-10_16_.JPG

本来なら鳥居をくぐって本殿に行くのですが、反対側のビジターセンター側に向かいます。

こちらには「三峰千年の森」という場所があります。

説明を見るとキャノンが整備した場所のようです。

三峰神社_2012-11-10_03_.JPG

整備された紅葉の森を散策できるようになっています。

三峰神社_2012-11-10_06_.JPG
三峰神社_2012-11-10_05_.JPG
三峰神社_2012-11-10_04_.JPG

真っ赤なモミジが一本、かなり目立っていてみんなここで記念撮影をしています。

わたしは遠くからw


当然、本殿にも行ったのですが、その奥の温泉の奥、

お犬様のお宮にも行ってきました。

お犬様というのは大口真神のことでヤマトタケルの道案内をした山犬をお祭りしたお宮で

秩父付近でよく見る狼や山犬の狛犬と同じです。

前から来ようと思っていたので、しっかりお参りしてきました。

三峰神社_2012-11-10_10_.JPG

お宮の中にはたくさんの小さなお犬様の像がありました。

そういえばお稲荷様のお堂にもお稲荷様の小さな像がたくさんあったりするなぁー

なんてまったく違うことを考えていたなぁw

お宮の横には妙にかわいらしい顔の狛犬がいます。

三峰神社_2012-11-10_11_.JPG

ほかのところは怖い顔や宇宙人みたいな顔の狛犬だったりするのにw


帰りは鳥居を出てちょっと先にある山麓亭というところでお蕎麦を食べました。

三峰神社_2012-11-10_14_.JPG

店内に蕎麦打ち場があって、そば打ちが見えるようになっています。

ちょうど蕎麦を打っていたので・・・

三峰神社_2012-11-10_15_.JPG

「中津川いも」というのが名物らしくて、

小ぶりのお芋を4つほど串に刺してたれをたっぷり塗って炭火であぶってます。

見るからにおいしそうで当然たべてしまいましたー

寒いひにはこういうのって食べすぎといわれようと食べてしまいますw

さて、お味は・・・・



ジャガイモらしい甘みと香ばしい甘味噌の焼けた味が

眼が覚めるようなおいしさではないけれでも、

なつかしいような、ほんわかしたような味といえばいいのかな。

ジャガイモがぎゅっと詰まったようなしっかりしていて

しっとりとした身が滑らかな感じ。

お手伝いなのかちびっ子が焼いていたけどおいしかったよーw



三峰神社の紅葉は一部、寒くてもうモミジが縮んでいたりするけど

見ごろはまだ続いていると思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

奥秩父の中津峡に紅葉を見に行ってきました [スポット]

11月10日 奥秩父の中津峡に紅葉を見に行ってきました

近くで行ったことのある紅葉の名所では照葉峡が一番きれいだなぁーって思っていた。

で、関東の紅葉をネットで検索したら某有名な旅行雑誌のHPで紅葉のランキングが載っているのを発見。

照葉峡はやっぱり上位。

だけど・・・・奥秩父の中津峡がトップになっている

しかも、いま見ごろじゃないですか。

これは見に行かないとね~♪


実際、行ってみるとみちのりは果てしなく長かったですw

秩父から国道140号線で滝沢ダム方面に向かって進んでいきます。

ここら辺はまだ杉が多いですが、ところどころ見頃の紅葉となっています。

特に140号線から太陽寺に向かう大血川沿いの道に入ったところ。

車も止められるところが道沿いにいくつかあるし、今はお勧めです。


途中の道の駅、大滝もお勧めです。

温泉もあるし、秩父らしい蕎麦やしゃくしな丼を食べられるところもあり、地元の農産物も販売されている。

川沿いで川にも下りられるので夏場なんかは家族でキャンプに来ていて泳いでる人もいます。

確かにトイレもあるしお風呂もあるし、食事するところも食材を買うところも・・・・w


中津峡はさらに140号を進んで入波トンネルを越えたところで県道210号線にはいります。

そこから、だんだんと広葉樹が増えてきて色合いも緑から黄色に変わり始めます。


と同時に道沿いに駐車された車が増え始めます。

ところどころに数台とめられる駐車場があるのですが

車のほうがあふれちゃって基本的に無理なようですw

でも、奥のほうまで歩いて行ったのですが先に行くほど駐車場は空いているようです。


川沿いは遊歩道になっており、車を気にせずに紅葉を見ることができます。

天気は晴れていましたがだーいぶ寒かったです。

葉もだいぶ落ちてき始めていて、風が吹くときらきらと光を反射しながら

中津川に落ちていました。

あの感じが写真に取れればいいのだけど・・・・・

中津峡_2012-11-10_56_.JPG
中津峡_2012-11-10_51_.JPG
中津峡_2012-11-10_50_.JPG


中津峡で有名な「持桶女郎もみじ」の前はカメラマンでいっぱいです。

一番いいポジションには三脚がずらーっとならんでいて

撮ってもいないのに場所だけとってます。

ちょっとイラッとしますw

なんで、反対側から撮ってみました。

中津峡_2012-11-10_48_.JPG

うまく撮れてませんが、中津川に大きくはりだしてかなり立派です。

確かにきれいな紅葉でした。


午後は三峰神社に行くので早めに中津峡を後にしました。

午後だときっと光が差し込んでなかったところもきれいに見れたんだろうなぁーとちょっと心残りかな。

だけど来週はもう見ごろ過ぎになってしまうだろうから、来年見に来るねー♪




nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

紅葉深まる榛名山へ行って見た [スポット]

11月3日 深まる紅葉をみに榛名山へ行ってきました。

晴れてはいたのですがまだ雲が多くて日が出たり、雲の陰に入ったり。

風が強くて寒くて、日が出るとあったかいのですが陰に入るとさむい。

これが秋ってやつですかw

榛名山_2012-11-03_35_.JPG

榛名富士には流れる雲の影が落ちていて刻々と変わっていく風景がちょっとよかったり。

榛名山_2012-11-03_36_.JPG


榛名湖の湖畔は赤や黄色に色づいていて青い空にはえていました。

これが秋ってやつですかw

ちょうど紅葉のピークに近いところでかなりの人が来ていて駐車場は空きを待つ車でいっぱいでした。

榛名富士のロープウェイは結構な人が並んでいて並ぶのが嫌いな私はここはパスです

榛名山_2012-11-03_06_.JPG

湖畔には引き馬に乗ることができて、家族で楽しんでる人たちがたくさんいました。

お父さんは「うまいうまい」「かっこいいよ」っていいながら写真係となって

家族サービスがんばってるなー

榛名山_2012-11-03_40_.JPG

それにしてもここにいる馬たちはすごく慣れてる。

車がすごーく近くを通ってもそわそわしないし、

おとなしくお客さんが来るまで待っている。

榛名山_2012-11-03_08_.JPG

夏の終わりにゆうすげやマツムシソウがきれいに咲いていたゆうすげの道は

ススキが終わりかけていて、花は咲いていないが、小さな赤い実をつけたニシキギが彩りを加えてました。

榛名山_2012-11-03_38_.JPG

榛名山_2012-11-03_39_.JPG

ほかにも赤い花のようなマユミもきれいで

榛名山_2012-11-03_37_.JPG

イガイに秋って紅葉意外にも彩を添えているのだなぁーって。

秋ってイメージ的に朱色というかんじだけど

やっぱり、紅葉も実も赤いものがおおいなぁーってなんとなく思った。

なんでなんだろ?


紅葉は榛名山の中腹にも下りてきていてちょうど伊香保も榛名神社付近も見ごろになってきています。

道を走っていてもかなり楽しめます。

榛名山_2012-11-03_41_.JPG

榛名山_2012-11-03_42_.JPG

でもやっぱり楽しむならゆっくり歩きながらみるのがいいかなぁー


それだったらやぱり榛名神社かな。

ということでよってみたら、車がいっぱい。駐車場に停めるためにずらーっと並んでました。

行くならはやめがいいですねー

ただ、神社はちょうど谷のところにあるので

昼に近づかないと日が差してこない。

そうするとやっぱり紅葉は微妙な色合い。

榛名山_2012-11-04_22_.JPG

鞍掛岩なんかもなんかぱっとしないw

榛名山_2012-11-04_15_.JPG

榛名山_2012-11-04_20_.JPG榛名山_2012-11-04_18_.JPG榛名山_2012-11-03_43_.JPG

なんで10時くらいから12時くらいまでの間が一番良いかも。


榛名山の北側の伊香保もだいぶ紅葉が降りて来ています。

まだちょっと早いかな。

榛名山_2012-11-04_28_.JPG
榛名山_2012-11-04_32_.JPG

でも伊香保はさすがに温泉街。

ちょっと歩いても、のぞけるお店やちょっと雰囲気のある小道。

おいしいのか行列のできる湯の花まんじゅう屋さんなんかあったりして楽しいかも。

榛名山_2012-11-04_25_.JPG榛名山_2012-11-04_24_.JPG榛名山_2012-11-04_29_.JPG

おまんじゅう屋さんは「勝月堂」というところで、石段の上のほうにあって、

後で調べて見たらできたてのおまんじゅうが食べられるらしい。

作っているところを覗けるようになっていて、せっせと作っているのを見ていきました。

見てるだけw

すっごいならんでいるので、まぁそのうちにね

榛名山_2012-11-04_30_.JPG

来週末はちょうど伊香保温泉の紅葉はみごろだろうなー


余談ですが榛名山に行ったときはだいたいお昼は「びくや」です。

岩魚の山椒味噌味の焼き物が好き。

あそこは炭火でじっくり焼かれていて頭からぜーんぶいただけます。

お土産屋さんの乾いた塩焼きなんかと違って

ふっくらしていて、かおりもよくて、さっぱりしているけどしっかり旨みがある感じ。

またそのうちよりたいなぁー

水上の生どら焼き [スポット]

紅葉を見に行った帰りに

生どら焼きを買いに小荒井製菓へ行きました。

場所はちょうどみなかみの道の駅のそばで非常にわかり易い場所あります。

建物も黒に赤と目立つのですぐにわかると思います。

小荒井製菓_2012-10-27_01_.JPG

小荒井製菓_2012-10-27_02_.JPG

小荒井製菓_2012-10-27_03_.JPG

ここのお店は半分は店舗になっているのですが、

片側にはお菓子を作る調理場?工場?になっています。

タイミングがよければお菓子を作っているところが見れると思います。

残念ながら私が行ったときはもうお片づけの時間でしたー

小荒井製菓_2012-10-27_04_.JPG

窓にはしっかり一番の売りの生どら焼きの文字が。

生どら焼きは中身の餡がいくつかあるのですが

私がお土産にかってきたのは「ティラミス」、「カフェオレ」、「チーズ」の3種類

小荒井製菓_2012-10-27_05_.JPG

すぐ食べてしまったので写真撮るの忘れましたw

私はカフェオレを食べたのですが生地がふわふわな感じで

生クリームベースの餡で洋風と和風を合わせたようなイメージかなぁ

なんで、緑茶よりはコーヒーに合うような和菓子?でしたw


あ、そういえば伊勢崎のちんちくりんと提携しているのか生クリーム大福も売ってました。

イメージ的にも味的にも、同じ感じだなぁ^^


生どら焼きは賞味期限が2日で湯の花まんじゅうが3日でした。

お土産にするにはちょっと短いかなw


群馬県利根郡みなかみ町湯原1680-20


タグ:生どら焼き
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

秩父 三峯神社 [スポット]

朝、出発する前に地図を見たときに

大滝の道の駅から2,3キロの距離だろうなぁーって思ってたら

「三峯神社まで14km」

くねくねした山道を登っていくから結構あるのね・・・・

どこかに行くときは道をきちんと調べてからいこうw


もうひとつ予想外なことが

神社の駐車場が有料だったこと。

500円とそんなに高くはないけど

市街地とか超有名な観光地でもない、

民間の駐車場でもないのに「へぇーそうなんだぁー」って思った。

秩父神社も有料じゃないしね。

三峯神社_2012-08-13_37_.JPG

三峯神社_2012-08-13_38_.JPG


階段を上っていくと、食事どころとお土産屋さんがあったがスルーしてそのまま進むw

そこには非常に立派な鳥居が

三峯神社_2012-08-13_01_.JPG

三峯神社_2012-08-13_03_.JPG

両脇に羽が生えてますw

ではなくて三つ鳥居という3つの鳥居が組み合わさったもので有名なところは大神神社とここらしい。

それと狛犬ではなくて狼が両端で守っている。

三峯神社_2012-08-13_02_.JPG

日本武尊がお社を建てたということで白狼のお話から大口真神として狼と関係が深いということみたい。

でも秩父にある神社は結構狼が狛犬の代わりにいることが多い。

役小角とも関係で狼(大神)との接点があるみたいだけど、

実際のところは狩猟や害獣を守るための狼犬と妙見宮から来ている気がする。

寺社分離で大口真神としての役割が前面に出てきたのじゃないかなー

狼・狼犬の狛犬は結構個性があるので秩父の神社に行くと面白いかも

三峯神社も古いのから新しいのまでたくさんいるので見てみてください。

<三つ鳥居の前>
一番新しい感じ
三峯神社_2012-08-13_39_.JPG

<拝殿正面鳥居前>
しゃきっとしたお顔をしています。
三峯神社_2012-08-13_18_.JPG

<遥拝殿鳥居>
古い感じ。年月で性格も丸くなってしまった感じがするw
何で山の方向を向いているのか不思議。
三峯神社_2012-08-13_27_.JPG

ほかにもたくさんいたりします^^



鳥居をくぐって坂道を登ると大きな随身門があります。

最近、色を塗りなおしたのか目だっています。

三峯神社_2012-08-13_04_.JPG

三峯神社_2012-08-13_29_.JPG

このときにぽつぽつと雨が降り始めてきました。

うーん・・・、早めに帰ろう・・・

随身門をくぐって進むと、鳥居があり、拝殿正面に着きます
三峯神社_2012-08-13_08_.JPG

三峯神社_2012-08-13_09_.JPG

鳥居をくぐると左手に手水屋、右手に神楽殿と八棟灯篭

手水屋は塗りなおされているのか異様に主張していますw

三峯神社_2012-08-13_06_.JPG
三峯神社_2012-08-13_07_.JPG 三峯神社_2012-08-13_20_.JPG

正面には大きなご神木があり、パワースポットになっているらしく

多くの人になでられてぴかぴかになっています。

人が並んでいったので私は触ってきませんでしたが・・・

三峯神社_2012-08-13_44_.JPG
三峯神社_2012-08-13_45_.JPG


拝殿も非常に鮮やかです。
三峯神社_2012-08-13_19_.JPG三峯神社_2012-08-13_13_.JPG三峯神社_2012-08-13_14_.JPG

菊と桐の組み合わせの紋
政府関係と強いつながりがあるかな?
三峯神社_2012-08-13_17_.JPG

社紋としては菖蒲菱みたい。
社務所てきなところにはこの紋が結構ついている。
三峯神社_2012-08-13_36_.JPG

お参りをしてもうだいぶ暗くなったので帰り道は拝殿の横を抜けていくと小さな社がたくさん並んでいます。

伊勢神宮とか春日神社とかたくさんです。

神楽で一番好きな猿田彦の神社もあります。

ここ全部お参りしていったら神社のはしごになっちゃうのかなw

三峯神社_2012-08-13_18_.JPG

三峯神社_2012-08-13_40_.JPG

三峯神社_2012-08-13_41_.JPG

日本武尊のお社もありました。
三峯神社_2012-08-13_43_.JPG

龍と鳳凰の彫り物は迫力がありました。

三峯神社_2012-08-13_42_.JPG

道すがら、うしろを振り返ると日本武尊の銅像が・・・
三峯神社_2012-08-13_46_.JPG

神社にお参りなのに

最初に想い違いとか駐車代があったり、雨が降ってきたり

気分がいまいちだったんでどうも心にくろーいもやがかかっていたかも

あんまり良い印象がもってなかったなぁー


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | - スポット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。